弁護士紹介
地域とともに44年、年間相談数1000件以上(2024年実績:1300件)
ベテランから若手まであなたの悩みに寄り添います!

1978年 弁護士登録(司法修習30期)
田邊 匡彦
TANABE MASAHIKO
主な取扱分野
交通事故を始めとする損害賠償請求/相続/離婚/破産・債務整理/労働問題(労働者側)/医療過誤(患者側) など
北九州市八幡東区で生まれ育ち、福岡県立八幡高校から九州大学に進みました。司法修習を経て、地元北九州で弁護士活動を始めました。
1981年 弁護士登録(司法修習33期)
横光 幸雄
YOKOMITSU YUKIO
主な取扱分野
損害賠償請求 / 破産・債務整理 / 民事再生 / 遺産・相続 / 刑事 / 行政訴訟 など
弁護士となって40年以上、刑事、民事、倒産、家事、行政などあらゆる事件に取り組んできました。やらないのは、暴力団の事件、労働事件の使用者側代理人だけです。


2000年 弁護士登録(司法修習52期)
東 敦子
HIGASHI ATSUKO
主な取扱分野
離婚事件 / 子どもの面会交流等に関する事件 / 相続 / 犯罪被害者支援 / 自己破産 / 個人民事再生 / 債務整理 / 交通事故 / 刑事弁護 / 少年事件 / その他各種事件 など
小学校3年生のときの担任の先生が「子どもも大人も自由で対等だ!」と子どもの権利を大切にしてくれる人だったので「こんな先生になりたい!」と思いました。
2004年 弁護士登録(司法修習57期)
溝口 史子
MIZOGUCHI FUMIKO
主な取扱分野
民事事件(交通事故含む損害賠償請求全般、不動産関連事件、その他債権回収等)、家事事件(離婚、家庭や子どもの権利に関する事件、男女問題、相続・遺言等)、債務整理、高齢者・障がい者に関する事件(財産管理、後見等)、医療事件(患者側)、労働事件(労働者側)、刑事事件、犯罪被害者支援 など
私は、福岡市・太宰府市で生まれ育ち、中学・高校時代は、吹奏楽部(コントラバス・ユーフォニウム)で部活動漬けの毎日を過ごしました。


2004年 弁護士登録(司法修習57期)
平山 博久
HIRAYAMA HIROHISA
主な取扱分野
交通事故・労災をはじめとする損害賠償全般 / 中小企業を巡る法律問題 / 借金、債務整理 / 離婚、男女問題 / 相続、遺言 / 労働問題 / 医療、介護問題 など
2004年の弁護士登録以降、現在まで、様々な弁護士活動をしてきました。その中で、①中小企業、②労働者、③消費者、④未成年者といった権利侵害を受けることが多い方の法的手助けをすることを信条に日々の弁護士活動に取り組んでいます。
2018年 弁護士登録(司法修習71期)
三苫 和喜
MITOMA KAZUKI
主な取扱分野
離婚・男女問題 / 相続・遺言 / 交通事故 / 借金・債務整理 / 労働・雇用 / 刑事事件 / 医療・介護問題 など
学部生時代から、全国B型肝炎訴訟の支援活動を行っており、B型肝炎訴訟の弁護団に参加しています。その中で利益だけではなく、困っている人のために尽力している弁護士の方々に憧れ、弁護士を目指しました。


1971年 弁護士登録(司法修習23期)
安部 千春
(顧問)
ABE CHIHARU
主な仕野
・北九州市を相手に同和裁判で17連勝(北九州市の同和行政の正常化に尽力)・あさひ保育園事件勝訴(最高裁で整理解雇について最初の判例を勝ち取る)・筑豊じん肺訴訟副団長(最高裁で国の不作為による損害賠償を勝ち取る)・福原学園九州女子大学長の解雇無効判決(福原学園の正常化に貢献)