溝口 史子
MIZOGUCHI FUMIKO

プロフィール
所属弁護士会
福岡県弁護士会
弁護士登録年
2004年
登録番号
32112
出身
福岡県
趣味
旅行、喫茶(珈琲・お茶)、
映画鑑賞(予定)
座右の銘
日日是好日
自己紹介
私は、福岡市・太宰府市で生まれ育ち、中学・高校時代は、吹奏楽部(コントラバス・ユーフォニウム)で部活動漬けの毎日を過ごしました。
高校生の頃、友人が医療事故の被害に遭ったことをきっかけに、弁護士が紛争解決のために大きな役割を果たしていることを知り、悩んでいる人、苦しんでいる人の力になりたいと考え、弁護士を志しました。
2004年の弁護士登録当初から、地域に溶け込んだ弁護士活動を行いたいと考え、裁判所から離れた当事務所で活動しています。
主な取り扱い分野は、民事事件(交通事故含む損害賠償請求全般、不動産関連事件、その他債権回収等)、家事事件(離婚、家庭や子どもの権利に関する事件、男女問題、相続・遺言等)、債務整理、高齢者・障がい者に関する事件(財産管理、後見等)、医療事件(患者側)、労働事件(労働者側)、刑事事件、犯罪被害者支援などで、市民の皆さんが巻き込まれやすい事件全般に取り組んでいます。また、裁判所の選任により、相続財産清算人、破産管財人、再生委員としても活動しています。
福岡県弁護士会では、法律扶助委員会、両性の平等に関する委員会、子どもの権利委員会等に所属し、主に、女性や子どもが抱える問題、法テラスの運営に関する問題に取り組んでいます。
専門家としての客観的視点を持ちつつも、相談者・依頼者の皆さんに寄り添って、紛争を解決するお手伝いをすることを心掛けています。お気軽にご相談ください。
経歴
福岡県立筑紫丘高校卒業 九州大学法学部卒業
2004年10月
黒崎合同法律事務所にて弁護士登録(司法修習57期)
公職等
2021年度
福岡県弁護士会副会長
九州弁護士会連合会理事
日本弁護士連合会理事
2022年度
福岡県弁護士会常議員
2009年10月~現在
医療ADRあっせん人
2016年4月~現在
法テラス扶助審査委員
2022年6月~現在
日弁連総合法律支援本部委員
2022年~現在
福岡県困難な問題をかかえる女性等支援調整会議(宗像・遠賀地域ブロック)委員
2023年~現在
八幡西区包括ケア会議委員
2024年9月~現在
八幡西区ささえあいネットワーク推進協議会委員
主な取扱分野・関与事件
取扱分野
民事事件(交通事故含む損害賠償請求全般、不動産関連事件、その他債権回収等)、家事事件(離婚、家庭や子どもの権利に関する事件、男女問題、相続・遺言等)、債務整理、高齢者・障がい者に関する事件(財産管理、後見等)、医療事件(患者側)、労働事件(労働者側)、刑事事件、犯罪被害者支援 など